dカードの年会費、還元率、対応する電子マネー、dポイントの使い道、新規入会特典などについて

国際ブランド | ![]() ![]() |
年会費 | 永年無料 |
還元率 (dポイント) | ●ショッピング利用 1% ※100円(税込)につき1ポイント付与。 ●ドコモ通信料金 1% ※1,000円(税込)につき10ポイント付与。 ※ahamo以外のドコモケータイ及びドコモ光料金。 |
対応する電子マネー | iD、Visaのタッチ決済、 d払い、Apple Pay |
追加カード・機能 | ■家族カード:年会費無料 ■ETCカード:初年度無料 ※契約月から1年間利用無しの場合、550円(税込)発生。 |
付帯保険 | ◆国内旅行:最高1,000万円 ※29歳以下のみ。 ◆海外旅行:最高2,000万円 ※29歳以下のみ。 ◆ケータイ保証:1年間で最大1万円分補償 |
管理アプリ・サイト | 「dカード」アプリ、dアカウント等 |
dポイントの主な使い道 | JALマイルに交換、iDキャッシュバック、携帯電話料金、dマーケット&dショッピングで利用する等 |
新規入会特典 | 最大4,000円相当 |
ポイントサイト経由 | 入会特典に無料で上乗せ可能! おすすめの経由先はこちら>> |
dカードはポイントサイト経由で入会特典に上乗せしてお得に発行する方法を解説!
dカードなどのクレジットカードはポイントサイトを経由することで、新規入会特典に上乗せしてポイントサイト側からもポイントが貰えるため通常よりもお得に発行することができます。
ポイントタウン経由の場合

ポイントタウン経由の場合
- ↓ポイントを獲得するまでの流れ
①「ポイントタウン」に新規無料登録※当ブログ経由で登録すると紹介特典2,000円分貰えます。
②ポイントタウン内から「dカード」発行ページにアクセスし発行
③dカード到着後、街のお店やオンラインショッピングで1回以上利用
④後日、ポイントタウンから案件額が付与
dカードをd払いアプリのお支払い方法に設定すると還元率アップでお得!

dカードを電子決済アプリ「d払い」のお支払い方法に設定することで、d払いの還元率が0.5%→1%にすることが可能です。
d払いといえば、薬王堂などのドラッグストアで頻繁に10%還元キャンペーンなどのが開催されており、ポイ活メインの方には欠かせない電子決済アプリです。
dカードは年会費無料のクレジットカードなので、d払いを利用している方は優先的に発行しておくのがおすすめです。
▲ちなみに、まだd払いアプリをインストールしていない方はポイントサイト経由でインストール後、初期設定を済ませるだけでポイントが貰えるので通常よりもお得です。
dカードで貯まったdポイントはドコモの通販サイトdショッピングで使える&ポイントサイト経由可能!

dポイントはdショッピングサイトでのお支払いでも利用することができます。
dショッピングは楽天市場などと同様に5と0のつく日でお得に利用できるので購入日を絞るのもおすすめですよ!

▲ちなみに、dショッピングもポイントサイト経由で通常よりもお得に利用することができます。
嬉しい点としてポイントサイトから還元される分に関しては、クーポンやポイント割引前の金額が対象となっているので、気軽にdポイントの利用ができます。
コメント