秋田県を中心に展開するスーパーマーケットの「ナイス」。
日用品はもちろん、野菜や果物からお魚、お総菜まで秋田で働く方には欠かせいスーパーの一つです。
さて、そんなナイスからプリペイド式のポイントカード「ナイスカード」が新たに登場しました。
ナイスカードの基本情報

カード種類 | プリペイド式ポイントカード |
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5% ※200円(税別)につき1ポイント付与。 |
チャージ方法 | ナイス店舗設置のチャージ機で入金 ※チャージ時にはポイントは付与されません。 |
利用方法 | お支払い時レジにて提示 |
ナイスカードはお得?
ナイスカードは提示してポイントが貯まるポイントカードです。
つまり、クレジットカードのポイント還元と併用することができるため、わざわざナイスカードのプリペイド機能を利用する必要はありません。
ただ、貯まったナイスポイントはナイスカードにチャージされるので、それを利用したい時はナイスカードでのお支払いとなります。
また、ナイスカードは発行手数料として200円(税込)がかかります。
※2023年1月31日まで発行手数料が無料となるキャンペーンが実施されています。
それを踏まえると、ナイスカードは還元率0.5%なので、ナイスカードの発行手数料200円分の費用を回収する為の額─つまり、損益分岐点は合計40,000円分となります。
40,000円以上の利用分からは、ナイスカードをお得に利用することができます。
全品5%~OFFとなる日曜日でナイスカード&クレジットカードを利用するのがおすすめ!
ナイスでは日曜日に全品5%~10%OFFとなるとんでもない日があります。
単純に商品のお会計で割引が適用されるので、残った金額からナイスカードやクレジットカードのポイント還元が適用されます。
そこで、このナイスの日曜日割引キャンペーンと相性抜群なのが、「TカードPrime」というクレジットカードです。
TカードPrimeは基本還元率1%でTポイントが貯まる年一クレカ(年一回でも利用があれば年会費無料となるクレジットカード)なのですが、実は優待サービス機能として、日曜日の利用なら還元率1.5%となります!
すなわち、ナイスの割引キャンペーンが開催される日曜日でナイスカードと併用して、このTカードPrimeを利用すれば実質7%以上OFFでお買い物ができるわけです。
もちろん、街の店舗だけでなく、通販サイト対象なので、非常に便利なクレジットカードとなっています。
ちなみに、貯まったTポイントは同じく秋田県で展開されている「ハッピードラッグ」というウエルシアグループのドラッグストアで20日にTポイントが1.5倍として利用できる「ウェル活」で消費するのがおすすめですよ!
コメント