モッピー

モッピーの会員ランク特典は?ゴールド会員のメリット・デメリットを解説

モッピーの会員ランク特典は?ゴールド会員のメリット・デメリットを解説

【PR】当ブログはプロモーションが含まれます。

ポイントサイトではお馴染みの会員ランク制度が「モッピー」でも新設されました!

一般的に会員ランク制度は、広告案件の利用状況に応じてランクが存在する複雑な仕組みとなっていますが

モッピーの会員ランク制度の場合は

  • 通常会員
  • ゴールド会員

たったの2種類だけなので超シンプルです。

この記事ではモッピーの会員ランク制度の特典やゴールド会員になるための条件、メリット・デメリットなどを分かりやすく解説していきます。

ぽいからす
ぽいからす

この記事は以下のような人におすすめ!

  • モッピーの会員ランク制度について知りたい人
  • モッピーのゴールド会員資格が知りたい人
  • モッピーのゴールド会員ランクボーナスが知りたい人

時間がある方は公式解説動画もおすすめ!

[PR]
この記事の筆者
ぽいからす

ポイ活歴5年。ポイントサイト経由と案件の比較、友達紹介キャンペーンについてお得な情報を発信。

■ポイントサイト実績【延べ10,000人超】
・モッピー
紹介人数:1,484人
・ハピタス
紹介人数:4,202人
・ポイントインカム【ステージ7】
紹介人数:2,603人
・ポイントタウン
紹介人数:198人
・ちょびリッチ【公式アンバサダー】
紹介人数:398人
・ワラウ【ワラウフレンズ】
紹介人数:197人
・Powl【公式認定ポーラー】
紹介人数:1,624人
・ECナビ
紹介人数:852人
・アメフリ
紹介人数:669人
・ニフティポイントクラブ【認定ユーザー】
紹介人数:256人
・クラシルリワード【公式パートナー】

ぽいからすをフォロー

モッピーの会員ランクとは?ゴールド会員になるメリット

画像出典:モッピー

モッピーの会員ランクは「通常会員」と「ゴールド会員」の2種類ありますが、会員特典の恩恵を受けられるのは「ゴールド会員」だけです。

通常会員はデフォルトであり、一定の条件をクリアすることでゴールド会員に上がる仕組みとなっています。

気になるゴールド会員特典の中身はというと

  • 15%増量ボーナス
  • 毎月1回交換手数料無料

の2点あり、ポイントの獲得時とポイントの交換時にそれぞれメリットを発揮します。

15%増量ボーナス

画像出典:モッピー

モッピーのゴールド会員ならネットショッピング案件などで「〇%」と表記された広告の承認ポイントが15%増量されます。

「1%」と表記された対象広告なら合計で「1.15%」分のポイントが還元されるといった感じです。16%増量ではないので悪しからず。

例えば楽天市場の「Apple Gift Card 認定店」で10,000円分購入した場合で計算すると

10,000円×モッピー経由分:1%=100ポイント

100ポイント×ゴールド会員特典:15%=15ポイント

合計115ポイントとなり、ゴールド会員特典のおかげで通常よりも15ポイント多く還元されます。

ネットショッピング案件はリピートできるものが多く、中でもiPhoneを安く買う方法がこれまで以上にお得になる点は魅力的です。

ぽいからす
ぽいからす

残念ながらクレジットカードやゲームなどの「〇P」と表記された広告は増量対象外ですが、モッピーは元々還元額が高いので寧ろ会員ランク制度登場で還元額が減少しなくて安心しました。

毎月1回交換手数料無料

画像出典:モッピー

モッピーのゴールド会員になると毎月1回まで交換手数料を無料にすることができます。

例えば「PayPayポイント」の場合なら50ポイント以上かかる手数料の発生を抑えつつお得に交換できるようになります。

画像出典:モッピー

その他交換先は「ドットマネー」を経由して交換すれば実質手数料無料にできますが、PayPayポイントだけは手数料の発生を回避できません。

毎月1回しか使えないゴールド会員特典の恩恵を最大限に活かすことができる点でもPayPayポイントと相性抜群と言えます。

ぽいからす
ぽいからす

モッピーで交換できるPayPayポイントは「PayPayポイント運用」にも利用可能です。

その他手数料が発生する交換先など詳しくは「モッピーのおすすめポイント交換先と手数料無料化&増量ルート」で解説しています。

[PR]

モッピーのゴールド会員になるための条件

画像出典:モッピー

モッピーのゴールド会員になるためには6ヶ月以内に3つの条件を満たす必要があります。

  • 広告タイプ(A)を1回以上承認
  • 広告タイプ(B)を1回以上承認
  • (A)と(B)で合計10,000ポイント以上承認

全て満たした場合、翌月1日から6ヶ月間ゴールド会員が適用されます。

また広告タイプ(A)と広告タイプ(B)の対象広告は、目印として広告詳細ページに「ランクアップ対象」と表記されています。

画像出典:モッピー

ランクアップ対象外の広告もあるので必ず確認しておきましょう。

広告タイプ(A)を1回以上承認

「〇P」と還元額が表記された広告を1回以上利用し、ポイントが承認されると広告タイプ(A)の条件が達成となります。

広告タイプ(A)は主に無料でポイントが獲得できる案件やクレジットカードや口座開設などの高額案件が対象となっています。

幅広い広告から選べますが、高額な案件ほど承認されるまでの期間が長く設定されている場合があります。

↓広告タイプ(A)の一例:メルカード広告

画像出典:モッピー

広告タイプ(B)を1回以上承認

「〇P」と還元率が表記された広告を1回以上利用した上でポイントが承認されると広告タイプ(B)の条件が達成となります。

広告タイプ(B)は主にネットショッピング案件が対象となっていますが、承認されるまでの期間が長いのがネックです。

これが足を引っ張り最短でも90日後まではゴールド会員になれない可能性があるので注意しましょう。

↓広告タイプ(B)の一例:楽天市場広告

画像出典:モッピー

AとBで合計10,000ポイント以上承認

上記の「広告タイプ(A)」と「広告タイプ(B)」で承認されたポイントが合計10,000ポイント以上超えるとゴールド会員が翌月1日から適用されます。

広告タイプ(B)がポイントがいつ承認されるかを逆算して広告タイプ(A)の広告を利用するのがコツです。

ぽいからす
ぽいからす

あくまでも「承認」されたポイントがベースとなります。

「判定中」だったり途中で「否認」された場合は条件達成にならないので注意しましょう。

[PR]

ゴールド会員のデメリットは維持の難しさ

画像出典:モッピー

モッピーのゴールド会員にはデメリットがあり、6ヶ月間条件を満たしていないと7ヶ月目から通常会員にランクが下がります。

例えば3月の広告承認分は9月になるとカウントから除外されるのでランクが落ちる原因に繋がります。

6ヶ月間猶予があるものの、最低でも広告案件で合計10,000ポイント以上獲得する必要があるので、他のポイントサイトを利用している場合はできるだけモッピー用に高額案件を残しておかなければいけません。

とはいえゴールド会員条件に縛られすぎるあまりお得な案件を取り逃してしまっては本末転倒なので、維持のことは考えず「狙えたら狙う」程度の軽い気持ちでゴールド会員を目指すのが良いでしょう。

ぽいからす
ぽいからす

ちなみにゴールド会員中に利用した広告の増量分は途中で通常会員になっても適用されます。

[PR]

結論:ネットショッピングを利用するならゴールド会員になって損はなし!

  • モッピーの会員ランクは「通常会員」と「ゴールド会員」の2種類だけ
  • ゴールド会員の特典は「ネットショッピング案件の獲得ポイントに15%増量」と「毎月1回交換手数料無料」の2つ
  • ゴールド会員になるには6ヶ月の間に「〇P」と「〇%」と表記された広告を1回以上利用し、合計10,000ポイント以上承認が必要
ぽいからす
ぽいからす

モッピーのゴールド会員は特典内容も含めどちらかと言うとポイ活初心者向け。

モッピーの会員ランク制度は他のポイントサイトより少ない2種類だけの超シンプル設計でポイ活初心者に優しい仕様です。

一方でゴールド会員はランクが下がる仕様があり、広告案件の利用が必須条件であることが考えると残された案件が少ないユーザーには維持が難しいというデメリットも…

筆者のように頻繁に楽天市場などのネットショッピングを利用する方やモッピーで貯めたポイントを無駄なくPayPayポイントに交換したい方にハマる会員ランク制度と言えるのではないでしょうか。

モッピーの稼ぎ方について知りたい方は「モッピーとは?実際に39万円稼いだのでポイ活のやり方とコツ」でも詳しく解説しているので参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました