ちびじょぶを始めるにあたり上記のような疑問を持っている方もいるかと思います。
TVやラジオと同じ広告費によって運営されており、サービスの利用に応じてユーザーにその一部がポイントという形で還元される仕組みのサイトです。
ポイントサイトは複数存在し、全て無料で利用することができます。
例えば、通販サイトなら「ハピタス」というポイントサイトを経由して楽天市場を利用するとポイント倍率(SPU)とは別に上乗せでポイントが貰えます。


ハピタスはTVCMでも放送された実績もあり、信頼性も抜群です。
起用された芸能人はお笑い芸人の方が多く、山ちゃんこと「山里亮太さん」や「出川哲朗さん」、「ゆりやんレトリィバァさん」など知名度の高い方ばかりとなっており、ハピタスの資金の多さは言わずもがなです(笑)

そこでこの記事ではちびじょぶはポイントサイトに案件として存在するのか、紹介コードを併用できるのかについてご紹介していきたいと思います。
そもそもChibiJob(ちびじょぶ)とはなんぞ?
ちびじょぶの基本的な仕組みやポイントの稼ぎ方は他のポイントサイトと同じで何かのサービスの利用時に経由して貯めるという仕組みとなっています。
中でも、毎日貰える5円錬金が話題となっています。

一日1回だけですが、Twitterにシェアすると5ポイント貰うことができます。
ポイント交換先


ポイントは500ポイントから交換することができ、Gポイント、ドットマネー、Gift Padと交換することができます。
ドットマネーを経由すれば、dポイントやTポイントも間接的に交換可能となります。
ChibiJob(ちびじょぶ)はどこのポイントサイト経由がお得?
結論から言うと、ChibiJob(ちびじょぶ)は「ECナビ」というポイントサイトを経由することが可能です。
紹介コードとの併用

また、紹介コードも併用して入力することもできます。が、紹介者側しか貰えません(泣)
よろしければ下記の紹介コード使ってくれると有り難いです(笑)
YJXZ3XUPXGWM
まとめ
このようにちびじょぶは普通に登録するよりもECナビを経由することで通常よりもお得に始めることができます。
会員登録などでもポイントを貯めることができますが、基本的には毎日Twitterにシェアして5ポイントを貯めていくというのがおすすめの貯め方です。